雨の日の結婚式は幸せになれる?6月の花嫁憧れの【ジューンブライド】

Wedding

多くの女性が憧れるジューンブライド(June Bride)は、6月に式を挙げると生涯幸せに暮らせると言われています。

由来は諸説ありますが一つ目は、ギリシャ神話に出る結婚や出産を司る女神【Juno(ジュノ)】が守護する月が6月だからという説です。

そして二つ目は、かつてヨーロッパでは3月〜5月は農作業が忙しく、作業の妨げにならないようこの期間は結婚が禁止されていました。
そのため6月の結婚式が多かったと言われています。

さらにヨーロッパには梅雨がなく、6月はとても気候が良いため結婚式にも最適なシーズンとなっています。

ただ日本ではちょうど梅雨の時期とかぶっているので、当日まで不安な人も多いと思います。
せっかくの結婚式は晴れで迎えたい!と思われる人がほとんどだと思いますが、実は雨の日の結婚式には素敵なジンクスがあるんです。

もちろん日本にもありますが、海外にも同じように雨の日のジンクスがあるので紹介していきます。

日本

日本には昔からのことわざで「雨降って地固まる」とあります。
これは「嫌なことや揉め事など悪いことが起こったあとは、かえって地盤がしっかりして良い状態になる」という意味です。

これはスピーチでも使われることが多く、今後しっかりした地盤の上でおふたりが幸せな人生を歩めるといった意味で送られます。

イタリア

「 雨に濡れた花嫁は幸せになれる」(Sposa bagnata, sposa fortunata)

これは作物の栽培に欠かせない雨が降ることで、土壌がよくなり繁栄に繋がるといったことから、伝えられています。

フランス

「雨の日の結婚式は幸せをもたらす」Mariage pluvieux mariage heureux

これはなぜかというと、”新郎新婦の一生分の涙を、神様がかわりに流してくれている”という思いが込められています。

そして神様がいる場所とを繋ぐ唯一のものが雨だともされており、神様からの祝福とも言われています。

中国

中国では、雨は”大地に恵みをもたらす”ものとして「雨龍」と呼ばれる龍がいます。

雨龍は雨をつかさどる龍のことで、神が恵を授けた証としてこの龍が雨を降らせる、とされていました。

結婚式には雨が降るよう、雨乞いまでしていたそうです。

ハワイ

ハワイでは「No rain, No rainbow」雨が降らないと幸せの虹は見られないということわざがあります。

さらに結婚式の日に雨が降ると赤ちゃんができる、というジンクスもあるそうです。

梅雨のお花、アジサイの花言葉は?

そして梅雨ならではといえばアジサイの花です。
ジューンブライドの花としては人気ですよね。

しかしアジサイの花言葉を調べると、「移り気」「冷淡」といったものも出てきて使うか迷っている人もいるかもしれません。

ですが一方でアジサイは小さな花が集まっていることから、「家族団らん」といった意味もあります。

そしてアジサイは色鮮やかなのも特徴ですが、色によっても花言葉があるんです。

白:寛容
青:忍耐強い愛
ピンク:元気な女性

といった素敵な意味があります。

ブーケ以外のテーブルコーディネートなどにも活用して、梅雨ならではの結婚式の参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました